名古屋市中区の生活情報
名古屋市中区役所ウェブサイト
“尾張名古屋は城でもつ”とうたわれた金鯱の名古屋城と築城に際して清洲から移された長い歴史を持つ数々の神社や仏閣。道のまち名古屋を象徴する100m道路にテレビ塔。縦横に走る地下街やデパート群で知られる栄地区。下町の情緒とパソコン街、古着にB級ファッションと、古さと新しさが混在するワンダーランド・大須地区。名古屋のランドマークといえるナディアパークや金山南ビル。美術館、科学館、ランの館、青少年文化センター等々、数え上げたらきりがないほどの文化施設。中区は、名古屋400年の歴史と都心の魅力に満ちています。
区の西境を流れる堀川は、花見や魚釣りなどを楽しむ憩いの場所という姿は昔日のものとなり、水質の悪化により人々の関心を失ってしまいましたが、清流復活を願う市民の声が高まりをみせはじめ、納屋橋かいわいを中心に、都心を流れる貴重な水辺空間として変貌しつつあります。
江戸時代からのメインストリートである広小路通は、大正時代から昭和の初期にかけて、映画館やカフェなどが立ち並び、人々がそぞろ歩いた“広ブラ”の復活を目指す動きが、沿線商店街などを中心に活発化しています。
このように魅力あふれる中区について興味を持たれた方は、中区ホームページ『名古屋のまん中なかなかNET』にアクセスしてください。
yahoo地域情報:名古屋市中区
名古屋市中区の小学校と中学校
学校名 |
郵便番号 |
所在 |
代表電話(市外局番:052) |
最寄駅 |
バス停 |
名城小学校 |
460-0002 |
丸の内三丁目3-35 |
962-6661 |
市役所 |
|
栄小学校 |
460-0008 |
栄一丁目28-1 |
221-8678 |
伏見 |
|
新栄小学校 |
460-0007 |
新栄三丁目15-51 |
262-0608 |
千種 |
|
松原小学校 |
460-0017 |
松原三丁目5-3 |
331-7296 |
大須観音 |
|
橘小学校 |
460-0016 |
橘一丁目13-12 |
321-0260 |
上前津 |
下前津 |
平和小学校 |
460-0021 |
平和一丁目14-3 |
321-0080 |
東別院 |
|
老松小学校 |
460-0012 |
千代田一丁目9-36 |
241-0035 |
矢場町 |
|
大須小学校 |
460-0011 |
大須一丁目31-4 |
231-0122 |
大須観音 |
|
正木小学校 |
460-0024 |
正木一丁目17-33 |
322-4751 |
東別院 |
|
千早小学校 |
460-0007 |
新栄一丁目44-36 |
241-3429 |
|
千早小学校 |
御園小学校 |
460-0003 |
錦一丁目9-1 |
231-1405 |
伏見 |
|
前津中学校 |
460-0011 |
大須四丁目8-88 |
262-7676 |
上前津 |
|
伊勢山中学校 |
460-0024 |
正木三丁目2-21 |
331-9568 |
金山 |
|
白山中学校 |
460-0007 |
新栄一丁目15-56 |
262-0588 |
新栄町 |
|
丸の内中学校 |
460-0001 |
三の丸一丁目9-2 |
211-3251 |
丸の内 |
|
名古屋市のその他の公立学校・幼稚園・保育園
名古屋市のその他の公立学校と公立幼稚園
名古屋市の私立幼稚園
名古屋市の保育施設