名古屋市西区の生活情報
名古屋市西区役所ウェブサイト
西区では「水と緑と太陽」をテーマに整備された庄内緑地をはじめとして、さまざまな公園や緑地があり、自然を生かした快適な空間が市民の憩いの場として親しまれています。
また、枇杷島スポーツセンタ一や生涯学習センター、さらには文化小劇場と図書館が一体となった複合施設などにおいて、スポーツや文化の振興が活発に図られています。
庄内川以北の小田井地区では、東名阪自動車道、環状2号線など幹線道路や、TKJ城北線、名鉄犬山線、地下鉄鶴舞線などの公共交通機関が集まり、名古屋都心ヘの新しい玄関口として発展を遂げています。
一方、慶長の「清洲越し」をまちづくりの基礎としているため、人々の心をなごませる当時の面影が区内随所に見られます。
また、町並み保存地区としての指定を受けている「四間道」と「中小田井」や、旧街道であった「美濃街道」を含めた6つの地区に史跡散策路を設け、いにしえの歴史を今に伝えるとともに、市民にうるおいを与えています。
さらに、名古屋駅に近い地区には、モノづくりの技術を体験できる産業技術記念館やノリタケクラフトセンターがあり、西区の産業文化を象徴しています。
このように調和のとれた快適な生活環境をもつ西区は、よりいっそううるおいと活力のあるまちへと、大きく躍進しようとしています。
yahoo地域情報:名古屋市西区
名古屋市西区の小学校と中学校
学校名 |
郵便番号 |
所在 |
代表電話(市外局番:052) |
最寄駅 |
バス停 |
榎小学校 |
451-0063 |
押切一丁目12-25 |
531-2190 |
|
押切町 |
幅下小学校 |
451-0041 |
幅下一丁目7-17 |
571-8178 |
浅間町 |
六句町 |
栄生小学校 |
451-0052 |
栄生一丁目27-26 |
551-3138 |
名鉄栄生駅 |
|
上名古屋小学校 |
451-0025 |
上名古屋三丁目4-18 |
522-7176 |
浄心 |
|
城西小学校 |
451-0031 |
城西三丁目14-25 |
521-4286 |
|
樋ノ口町二 |
児玉小学校 |
451-0066 |
児玉二丁目3-33 |
521-2228 |
|
児玉町 |
枇杷島小学校 |
451-0053 |
枇杷島三丁目16-33 |
521-8636 |
|
白菊町 |
南押切小学校 |
451-0051 |
則武新町二丁目14-3 |
571-6338 |
|
菊井通四 |
江西小学校 |
451-0044 |
菊井二丁目12-32 |
571-3395 |
|
西薮下町 |
那古野小学校 |
451-0042 |
那古野二丁目14-1 |
571-1534 |
|
那古野町 |
庄内小学校 |
451-0083 |
新福寺町2-5-1 |
522-9981 |
庄内通 |
大金町 |
稲生小学校 |
451-0015 |
香呑町2-84 |
531-4304 |
|
江向 |
山田小学校 |
452-0815 |
八筋町381-1 |
501-6650 |
上小田井 |
|
平田小学校 |
452-0848 |
西原町88 |
502-2017 |
|
平田小学校 |
比良小学校 |
452-0802 |
比良二丁目175 |
502-1377 |
|
月縄手 |
大野木小学校 |
452-0803 |
大野木三丁目17 |
501-8177 |
|
大野木一 |
浮野小学校 |
452-0846 |
浮野町98 |
502-8675 |
|
平田住宅 |
比良西小学校 |
452-0812 |
玉池町347 |
503-0231 |
|
比良 |
中小田井小学校 |
452-0822 |
中小田井二丁目189 |
502-6661 |
|
小田井野田 |
浄心中学校 |
451-0066 |
児玉一丁目15-12 |
531-1600 |
浄心 |
|
菊井中学校 |
451-0043 |
新道一丁目6-33 |
571-1588 |
浅間町 |
|
名塚中学校 |
451-0083 |
新福寺町2-1-2 |
523-1265 |
|
名塚中学 |
天神山中学校 |
451-0065 |
天神山町4-12 |
521-4271 |
|
天神山 |
山田中学校 |
452-0815 |
八筋町363-1 |
501-5591 |
上小田井 |
|
山田東中学校 |
452-0808 |
宝地町10 |
502-8676 |
|
山田東中学 |
平田中学校 |
452-0833 |
山木一丁目1 |
502-0888 |
上小田井 |
|
名古屋市のその他の公立学校・幼稚園・保育園
名古屋市のその他の公立学校と公立幼稚園
名古屋市の私立幼稚園
名古屋市の保育施設